ここ最近、時間を見つけてはよく図書館に足を運んでおります。
主にはホルトホールの市立図書館、県立図書館、塾近くの稙田支所にある図書室などです。
メインの目的は自習席・自習室利用で、中高生に混ざって色々と勉強しています。
一方でよくよく周り見てみると、思った以上に社会人らしき大人が多いことに気づかされます。
みなさん資格の参考書を広げては一生懸命に勉強をしておりました。
個人的にいわゆる「大人の学び直し」というのはすごく好きなテーマです。
いつかはそういった方向でもなにか動いてみたいなと思いますね。
大人の集まる勉強空間、塾でも何かやってみたら面白そうだなと考えてます。
月イチのイベントとかなら試しにやってみてもいいだろうか…
さて、図書館の話です。
勉強の合間の休憩がてら、新刊や新聞をパラパラ眺めてみたり、館内をグルっと歩き回り本棚を見て回ったりするのもとても楽しいです。特に何をするわけでもなく、落ち着いて過ごすのもよさそうです。
ホルトホールは駐車場がネックですが、自分はよくバイクで行きますのでそこは問題ありません。
県図書は駐車場が無料なので、その点とても助かりますね。
週末も時間を見つけて利用したいと思います。