2/22中3総合ゼミ中2数学

今日は個別授業の後、14:00から中3生の総合ゼミがスタート。

社会は公民、憲法分野の入試演習。国会まわりの復習もしました。理科は電気の単元。定義を確認しつつ問題演習を行い、単元の総復習が完了。

国語は古典の演習をしました。古文も漢文も、音読しながら知識の確認および読解演習。あくまで基本的な勉強動作を大切にしながらの追い込み期間です。

各自、年明けから過去問も同時並行で解き進めるよう指示をしています。過去問演習を勉強の軸に据えて、間違った問題の復習がてら単元学習に戻ってもらいます。解きっぱなしにならないことが肝要です。

夜は中2数学、一次関数と図形の演習問題を行いました。受験問題につながる大切な単元です。繰り返し扱っていきたいと思います。

高校生は国立二次試験対策に英作文添削、数学指導。高3生は明日が最後です。共通テストからおよそ1か月、あっというまでした。

中3生は全員が受験校を決定しました。できることをやり続けながら受験本番にピークを持ってこれるようサポートします。

明日は9:00~17:00で開いています。明日もよろしくお願いいたします。